赤い羽根街頭募金×初音ミク
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/organization/tiikifukushi/akaihanemiku.html
一定額以上赤い羽根募金に協力いただいた方に初音ミクのクリアファイルをプレゼントします。当日は、初音ミクに扮してPR活動を行ないますので、ぜひ、生のミク達に会いに来て下さい。※なお、クリアファイルは500枚限定です。
赤い羽根街頭募金×初音ミク
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/organization/tiikifukushi/akaihanemiku.html
一定額以上赤い羽根募金に協力いただいた方に初音ミクのクリアファイルをプレゼントします。当日は、初音ミクに扮してPR活動を行ないますので、ぜひ、生のミク達に会いに来て下さい。※なお、クリアファイルは500枚限定です。
お台場合衆国2013 めざましライブ スキマスイッチ
http://www.fujitv.co.jp/uso2013/stage/mezalive.html
なんだかんだ40分くらいやってくれたし、鉄板曲聞けてとてもよかった!
エコール・クリオロ
http://www.ecolecriollo.com/
ガイア。
向島の言問団子に行ってきました。
http://kototoidango.co.jp/
駅から結構距離があるので、のんびり向かいましょう。
色といい大きさといい、なんか可愛いですねぇ。
おばにお土産買っていったら、昔ここへ連れてきたことあると言われてビックリ!
NTTインターコミュニケーション・センターで行われている「アノニマス・ライフ 名を明かさない生命」を見てきました。
http://www.ntticc.or.jp/Archive/2012/AnonymousLife/index_j.html
無料で見られるオープンスペースだけでも十分楽しめるものでした。
ぜひ皆さんも行ってみてくださいと言いたいところですが、会期は今日までです・・。
恵比寿に新しくできたSABOと言う美容院に行ってきました。
http://sabohair.com/
ラピュタだ!
お店の中にコケがたくさんあって不思議な空間でした。
なんでもナウシカを意識したそうです。
代表の川原さんは、いろんな芸能人のヘアーメイクを手がける超凄腕なので、行きつけのお店がない人は一度行ってみてください。
1999年のクリスマスイブに発売されたドリカムのSnow Dance。
歌もさることながら、PVに引きこまれて何度もDVDで見ました。
一曲まるごと街中を歩くだけのものなのですが、なんとも言えない雰囲気がある。
しかもSnow Danceと言う曲名にもかかわらず、別に雪が降っているわけでもないのです。
ロケ地が代官山と言うことを知ったものの、数年間行く機会がありませんでした。
そもそも1999年といえば、僕がちょうど大学生の時で、しかも代官山を通る定期を持っていたのにもかかわらず、まだPVを見たことがなかったのです。
数名ロケ地巡りをしている人がブログを書いていたのを参考にストリートビューで調べてみても、正直どの道なのかわからず。
曲の最後の方に出てくるあさひ銀行の情報を元に調べてみようとしたものの、銀行自体合併した上に住所がどこだったのかも判明せず。
PV上での曲がり角を数え、それっぽいルートを調べては見たものの、やっぱりわからず。
土地勘がある人であればすぐにわかるのでしょうけど・・。
久しぶりに代官山に寄る用事があり、そのあと時間もたっぷりあったもので、探しに行きました。
現地をウロウロして、2分以降に登場する建物がいくつか残っていたのを発見して、ようやくルートが判明しました。
PVとは歩く方向が逆になりますが、代官山スタジオの向かいの路地を拠点にして、ロケ地巡りの参考にしてみてください。
右手の工事中のビルの脇道から入ります。
PV上だとダンサーの人達が練習している場所です。
幻のメンバーが出てくる路地です。
中村氏と別れるヒルサイドテラスの曲がり角です。
その先は、蔦屋書店などが開発されたことによって街並みは変わっています。
ちなみにドリカムとは全く関係なく、東京カレンダー2011年6月号で、はなさんが路地裏散策しているページでちょうど上記の写真と同じ場所で写真を撮っていました。
キャンディーアーティザンズの前を通ったところ、思いがけないものを目にしました。
http://www.candy-artisans.com/
それがこの看板。
思わず大量購入してしまいましたよ。
ネタとしては最高なので、皆さんもどうぞ。
店舗の作りや包装の仕方とか、どこかのお店に似てますよね・・。
VISIONARY INSTITUTE-2010 World Cafe 第2回